
浜松西店ショールーム
浜松市 鉄骨階段塗装
こんにちは!浜松西営業所です!
もうすぐGWですね。皆様どこかお出かけされるでしょうか!
楽しい休暇をお過ごしください(*^-^*)!
今回は塗装工事のご紹介です!
アパートの大家様から鉄骨の階段と2階の手すり、通路部分の塗装をご依頼いただきました(*^-^*)!
【施工前】
今回の塗装範囲は鉄骨の階段や2階手すりなど、薄緑色の部分になります。
こちらのアパート、築40年ほど経っており、一度も塗装はされていないとのこと。
ほうきで軽くはたくだけで、はがれた塗装のかけらが地面に落ちてきてしまうほどでした。
階段部分や2階の通路裏も劣化が目立ちます(*_*)
そもそもなぜ塗装が必要なのか…??
こちらの階段や手すりは鉄部、そして屋外ということもあり、そもそも錆びやすいものになります。
そのまま放置していくと、錆はどんどん拡大…塗膜がはがれ、欠けるだけに収まらず穴が開いてしまう可能性も(*_*)!
「鉄」部と言われるととても強度がありそうな響きですが、やはりきちんと錆止めをして塗装をしないと、強度も確保できないのです。
塗装の大切さがわかります…!
【施工中】
まずは塗装前の下地処理、「ケレン作業」から始まります。
ケレンには1種から4種まであるのですが、今回は4種。
汚れや錆をなんと全部手作業で剥がしていきます…!
階段は住人の方の通路を確保するため半分ずつの施工をしてくださいました。
施工前後の違いがよりはっきりわかりますね…!
ケレン作業が終わると、錆止めの塗装をしていきます。
そしてようやく、トップの色を塗っていきます。
普段目にしている色を塗るまでにここまでの作業が必要なのですね(*_*)
そして施工後がこちら!
【施工後】
大家様ご希望のきれいな緑色で塗装が完了いたしました!
今回の工事は、鉄骨階段部分、2階手すり、通路部分(樋・配管塗装含む)の塗装で548,000円(税込み)でした!
今回は脚立で届く範囲になりますので、足場無しでの施工でした。
屋外の鉄骨階段はどうしても錆びやすい箇所になります。
放置していて穴が開いてしまった!…となる前に、一度ご相談ください(*^-^*)!